NEWSニュース

第2回水素エネルギーを語るシンポジウム 「カーボンニュートラルに貢献する水素エネルギー戦略」開催のご案内

このたび、弊社で水素エネルギーに関するシンポジウムを以下の通り主催いたします。

 

主催   株式会社住商アビーム自動車総合研究所

協賛   住友商事株式会社 水素事業部 / 株式会社InBridges

日時   202162() 13:00-15:00

会場   Livestormによるウェビナー配信 後日YouTubeによるアーカイブ配信を実施

参加費  無料(事前登録制)

 

以下のお申込みボタンからお申し込み下さい。(現在は終了)

 

 2050年のカーボンニュートラル実現に向け、産官学で活発な議論が交わされ、水素エネルギーに対する注目は、これまでないほどの高まりを見せています。世界的に脱炭素が叫ばれる中で、水素エネルギーの社会実装は、電力供給を化石燃料に強く依存する日本では特に大きな社会的な意味を持ちます。

 いま、エネルギーに関する課題はどこにあるのか、水素エネルギーはそれをどのように変えられるのか、また我が国の基幹産業である自動車産業はどう変わるべきなのか。本シンポジウムでは、エネルギーや自動車の専門家を交えて、これからの水素エネルギーについて深く議論します。

私たちは、2021年を水素元年と捉え、国際モータージャーナリスト・清水和夫氏及び水素クリエーター・木村達三郎氏をシリーズ・ホストに迎え、将来のエネルギーと自動車のあり方を根本から考える「水素エネルギーを語るシンポジウム」を継続的に開催します。

 シンポジウムの模様は後日YouTubeにてアーカイブ配信を行います。 

【プログラム(予定)】

開会挨拶130013:10

清水和夫氏
国際モータージャーナリスト

 

プロフィール:
1954年生まれ東京出身。武蔵工業大学電子通信工学科卒業。1972年のラリーデビュー以来、国内外の耐久レースに参加し、1981年からはプロのレースドライバーに転向。1988年より国際自動車ジャーナリストとして本格的に活動を開始。多数の政府系委員会・検討会委員としても活躍中。

 

木村達三郎氏
水素クリエーター・東京大学先端科学技術研究センター特任研究員

 

 プロフィール:
1978年住友商事株式会社入社。国内石油製品販売、中東諸国駐在、リファイナリー運用、LNGプロジェクト開発、英領北海探鉱・開発事業等、長年石油・ガス関連事業に携わる。

2015年より水素関連事業開発に従事。20212月住友商事退職。20214月よりフリーランス・水素クリエーター、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員

基調講演13:1013:55

柏木孝夫氏
東京工業大学 特命教授・名誉教授

講演タイトル:日本の水素戦略(仮)

プロフィール:
1946年東京生まれ。70年、東京工業大学工学部生産機械工学科卒。79年、博士号取得。198081年、米国商務省NBS招聘研究員、東京工業大学工学部助教授、東京農工大学大学院教授を経て、2007年より東京工業大学大学院教授、2009年より先進エネルギー国際研究センター長、12年より現職。 現在、経済産業省 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員のほか、省庁の委員会委員を数多く務めており、長年、国のエネルギー政策づくりに深く関わる。

黒崎美穂氏
BloombergNEF 日本・韓国市場分析部門長

 講演タイトル:カーボンニュートラルと水素戦略の再構築 

プロフィール:
ブルームバーグ NEF、電力・ガス市場シニアアナリストを経て 2017 年より現職。電力ガス市場改革、再生可能エネルギー導入と経済性、原子力再稼動、LNG需要予測などの分析を統括する。2009 年よりブルームバーグ社にて ESG(環境、社会、ガバナンス)アナリストとして分析ツールの作成を行う。首相官邸の気候変動対策推進のための有識者会議の委員、2020 年に環境省の石炭火力発電輸出ファクト検討会の委員、2018 年には外務省の気候変動に関する有識者会合の委員を務める。2007 年よりロンドンの Trucost 社にて環境リサーチアナリストを経験し、現在に至る。

慶應義塾大学経済学部卒。Imperial College London 環境ビジネス修士号取得

前田義男氏
早稲田大学 次世代自動車研究機構 招聘研究員
講演タイトル:モビリティのカーボンニュートラルに関して 水素エネルギーへの期待(仮)

プロフィール:
1979年 北海道大学工学部機械工学科卒 
    日産ディーゼル工業入社  大型/小型商業車用ディーゼルエンジン開発担当
1985
年 本田技術研究所へ転職  乗用車用内燃機関研究開発担当
1997
年 ホンダ北米研究所(OHIO)駐在:エンジン研究領域統括
2006
年 先進技術研究戦略担当、産学連携エンジン研究統括
自動車技術会:2050年の自動車社会検討特設委員会 委員長
NEDO
:運輸領域省エネ技術委員会 委員

 パネルディスカッション13:5514:55

基調講演を受け、国際モータージャーナリストの清水和夫氏、水素クリエーターの木村達三郎氏をモデレータに迎え、カーボンニュートラルに向けた水素エネルギー戦略をテーマに登壇者3名を交えて深くディスカッションを行います。

 閉会挨拶14:5515:00

株式会社住商アビーム自動車総合研究所・代表取締役社長  大森