株式会社住商アビーム自動車総合研究所(本社:東京)は、国土交通省が推進する第7期ASV推進計画*において、普及啓発活動を受託しております。その活動の一環として、ASV(Advanced Safety Vehicle:先進安全自動車)/ADAS(Advanced Driving Assistant System:先進運転支援システム)に関する情報を一般ユーザー向けに発信するウェブサイト「Drive Safe!」を、本日開設いたします。
(URL https://drivesafe.jp/ )
日本では、衝突被害軽減ブレーキの新型車への搭載が世界に先駆けて義務化されるなど、先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するASV/ADASは、近年、大きな広がりを見せています。しかし、ドライバーの中には、そうした先進技術への理解が不充分であるため有効活用できていなかったり、逆に機能を過信するといったことも見られるようになってきました。
第7期ASV推進計画においては、「誰もが使用する技術となったASVの正しい理解・利用の徹底と効果的な普及戦略」というテーマを掲げ、
1. 現在有効活用されていないASV技術を正しく活用することによる事故防止
2. 機能の誤った理解・使用による事故防止(過信・誤解による事故防止)
を目指しています。
その取組みの一環として、幅広いドライバー向けにASV/ADASに関する情報を提供するウェブサイト「Drive Safe!」を開設します。このサイトは、運転が好きな人・運転が苦手な人、日ごろから運転する機会が多い人・たまにしか運転しない人など、それぞれに合ったお役立ち情報を動画やコラム記事で 提供していきます。
「Drive Safe!」総監修・清水和夫氏
ASV/ADASは、「普及を目指す」段階から「正しく理解して使ってもらう」段階へと進んできており、 そのためにはユーザーに直接働きかけるコミュニケーションが重要です。『Drive Safe!』は、「安全運転で、行ってらっしゃい!」という意味で、ASV/ADASに関するニュースだけではなく、明日からの安全でスマートな運転に役立つ情報を発信し、「使えるサイト」となることを目指します。
*ASV推進計画:
Advanced Safety Vehicle(ASV)に関する技術の開発・実用化・普及を促進するプロジェクトであり、1991年から30年以上に渡り続く国土交通省による取組み
( https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/index.html#plan )
■トップページ
<PC用トップページ>
<スマホ用トップページ>
■コラム
ASV/ADASに詳しい専門家やコラムニストに安全の本質を語っていただきます。
■最新事情動画ニュース
専門家がわかりやすくASV/ADASを解説します。国内の最新技術から海外の情報もタイムリーにアップします。
<Drive Safe! サイトオープンのごあいさつ>
<札幌モビリティショー2024国交省ASVブースレポート>
■ASV/ADASを知ろう!
ASV/ADAS各機能の分かりやすい解説と注意点を動画で紹介します。
毎週火曜日に新しいコンテンツをアップします。
■ASV/ADASを体験しよう!
運転の初心者・上級者などそれぞれに合ったお役立ち情報を動画で紹介します。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社住商アビーム自動車総合研究所
担当:海野・木村
TEL:03-6285-4600
E-mail: jimukyoku@sc-abeam.com