自動車業界ライブラリ > 1クリックアンケート > 輸入部品比率引き上げについて
輸入部品比率引き上げについて
質問
日産車体が、九州で生産する車種の輸入部品比率について、親会社である日産自動車の購買部門と連携し、中国や韓国のサプライヤーを開拓する等して、3年以内に 40% とする目標を設定したとの報道がなされました。
円高基調が進む中、自動車メーカー各社の輸出採算が悪化しており、輸入部品の採用拡大によって、為替変動に影響されにくい生産体制を構築し、国内工場の競争力を高めることが狙いとされています。
既に日産車体九州の輸入部品比率は、現状 10% であり、これを 40% まで拡大することに伴い、内部・外部環境において様々な影響を与えることになると考えます。
そこで、日本の自動車メーカーや大手部品メーカーが、今後輸入品への置換を拡大するに当たって、注意を払うべきポイントはどこにあるでしょうか。みなさまが最も当てはまると考えられるものを以下の選択肢の中から、一つお選びください。
- 品質・製造責任面
- 納期等の安定調達面
- 既調達先との関係
- 海外メーカーへの技術流出
- 海賊版/コピー品の流出
その他
集計結果
品質・製造責任面 | 133 |
納期等の安定調達面 | 85 |
既調達先との関係 | 72 |
海外メーカーへの技術流出 | 26 |
海賊版/コピー品の流出 | 11 |
その他 | 13 |
合計 | 340 |